PR

世界遺産検定3級を受けてみた、結果は?

スポンサーリンク
その他の資格検定
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、さるすべりです。
今日は、世界遺産検定についてです。


世界遺産検定のHPはこちら


なぜ世界遺産検定を受けようと思ったのか?

「〇〇検定」で検索すると、趣味のくくりで上位に出てくる世界遺産検定。
ずっと気になっていたので、受けてみることにしました。
これから、旅行に行くときも「あ、ここは世界遺産だ!」ってなると嬉しいからね。

世界遺産検定とは?

2023年3月現在、世界遺産の総数は世界中で1,157件です。そのうち最も多くもっているのはイタリアで58件あります。日本は25件で11番目に多く世界遺産を持っています。そして、世界遺産は毎年増えたり減ったりしています。
さて、みなさんはこの日本で登録された25件の世界遺産が何なのか知りたいと思いませんか?
4級では主に日本の25件と、世界の主な35件の世界遺産を勉強します。


世界遺産検定は、4級、3級、2級、準1級、1級、マイスターがあります。

問題はすべて4択です。

4級の試験要項
受験資格解答形式問題数試験時間合格基準
どなたでも
受験可能
選択式50問50分100点満点中
60点以上
★合格基準は調整される場合があります。
3級の試験要項
受験資格解答形式問題数試験時間合格基準
どなたでも
受験可能
選択式60問50分100点満点中
60点以上
★合格基準は調整される場合があります。

勉強方法

最初に4級を受けようと思って、4級の「公式テキスト」と「公式過去問題集」を使って勉強しました。でも、やっているうちに簡単だなぁと思い、3級から受けることにしました。

世界遺産検定4級公式テキスト
世界遺産検定3・4級公式過去問題集
世界遺産検定3級公式テキスト

過去問は、3級と4級が一つになった本だったので買いなおす必要がなく、ラッキーでした。
3級は、日本の遺産25件と世界の遺産100件を取り上げています。

過去問1冊に3回分の問題が掲載されています。
過去問1冊だけだと不安だったので、
3年分の過去問を解きました。9回分解いたことになります。そうすると、だいたい問題の傾向と流れが見えてきます。

試験会場は?

検定は、指定された会場でマークシートを使って受検する「公開会場試験」と、試験期間内にテストセンターでパソコンを使って受検する「世界遺産検定CBT」があります。
私は、CBTで受検しました。

結果は?

84点で合格しました!
ありがとうございます。(^^♪

当日、もらえる用紙。
後日、郵送されてくる用紙。

みなさんも興味があったら、受けてみてくださいね。
次は、2級です。
以上、さるすべりでした。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました